社会人から生き方を学ぶ授業で学生インタビューに協力いただける
社会人ボランティアを募集します。
はじめに:


授業のコンセプトについて:
授業は大学生・専門学校生を対象にした、キャリアデザインの授業です。授業は8回〜15回で構成されており、グループワークを行いながら、自己理解を深め、社会について学びます。特に力をいれているのは、「リアルな社会について学ぶ」ことです。授業の中では様々な場面で機会を設け企業やNPOなど社会の話を聞いたり、体験したりすることに力を入れています。
みなさまにお願いしたいこと:
お願いしたいことは大きく2つあります。
①学生の「社会人インタビュー」にご協力いただく
②ご自身の社会人経験を授業のゲストとしてお話しいただく
お願いしたいこと①
2021年の授業では、課題の一つとして、「社会人にインタビューをする」ということを想定しています。学生に対してはみなさまの簡単なプロフィールを公開して取材したい社会人を選択していただきます。その後、学生からアポイントの連絡を取り、実際にみなさんに60分から90分程度の取材をさせていただきます。後日、授業内で取材して学んだことを発表するまでが授業の中で考えていることです。
みなさまには登録時にプロフィールシートを作成いただきます。個人情報のやりとりにならないように、やりとりについては弊社にて仲介をさせていただきます。取材は1回につき1−5名程度を想定しています。取材はZOOMを使ってオンラインで行いますので、全国どこからでも参加可能です。昨年度までは授業の時間の関係でフリーで活動される方しかほとんど参加ができませんでした。このインタビューについては社内で副業やボランティアの許可がでていましたら現職中の方でもご参加いただくことが可能です。
お願いしたいこと②
授業のゲストとしてこれまでの仕事や人生の転機、ライフイベントについて話していただきます。授業のために特にご準備いただくのは「自己紹介シート」です。ご自身のキャリアや体験談をもとに社会人生活についてお話しいただきます。当日は授業を担当する先生が質問役につきますので、一人で話すということはなく「対話」形式で進める形になります。1クラスの人数は最大で50名の学生を対象にお話をいただくことを想定しています。主なエリアは兵庫県・大阪府・京都府などが中心です。オンラインで接続し、お話しいただくことも可能です。時間は60分+質疑応答です。


お話いただく内容:
・ご自身のキャリアについて(学生〜現在に至るまで)
・現在のお仕事について
・今後の目標について
過去の授業の様子:

募集内容:
・授業の趣旨をご理解いただける方
・社会人経験が3年以上ある方
・ZOOM等での講義や取材の対応が可能な方
・国家資格キャリアコンサルタント取得者(歓迎)
※場所やエリアは問いません
※今回は社会人ボランティアとして参加いただくため、謝礼はありません。
現職中の方も副業(ボランティア)としての参加が可能です。
※個人情報のやりとりは行いません。間に教員が入ります。
※学生を対象にした有料サービスを展開されている方は応募できません。
募集の流れ:
応募フォームよりエントリー
↓
詳細と概要の説明
↓
プロフィールフォームの作成
↓
ご依頼
↓
日程調整と内容の打ち合わせ
↓
当日
という形になります。
コメントを残す