お知らせ
- キャリアコンサルタント支援
- 2020.8.6
1月25日 第2回勉強会「模擬面接のコツ」のお知らせ

キャリアラボの松田です。
1月25日(土)の午後からキャリア支援者向け勉強会を開催します。
ありがとうございます。満席になったため募集を終了しました。
次回は開催は大阪2月22日、東京2月29日を予定しています。
今回の勉強会は「模擬面接のコツ」です。
学生にとって、就活での大きな不安要素のひとつが面接です。
一発勝負で失敗はできない。緊張する。変な質問が来たらどう答えたらいいのだろう?
不安いっぱいの学生に、キャリア支援者として、相談者本来の良さを引き出すためにできることを座学とワークを通して考えていきます。
模擬面接には大きく3つのタイプがあります。
・面接の経験が浅く全体的な流れが気になる体験重視。
・面接の流れはわかっているものの非言語領域で改善点が多いマナー重視
・ある程度面接では話せるものの、内容の精査が必要な内容重視
模擬面接に来た学生の要望に合わせて「体験重視」「マナー重視」「内容重視」の3つの属性に分類すると、理解が驚くほど進みます。
今回は、そんな相談者のニーズとキャリアカウンセリングを組み合わせた模擬面接の手法をご紹介します。
キャリアカウンセリングと組み合わせることで、相手の良さを引き出すことができます。
また、話の矛盾点や課題にも気づきやすくなり、次の一歩が明確になります。
時間調整もしやすくなり、面接時間がオーバーになることもほとんどありません。
今回は体験型ワークを重視。
熟練度に合わせてグループ分けを行いますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
日程:2020年1月25日(土)13:30〜17:00(予定)
内容:
・模擬面接の3つの問題
・面接アドバイスの視点(採用担当者の視点)
・学生へのフィードバック方法を考える
どんな展開をすると次につながるアドバイスができるか?
料金:3000円/回(税こみ)
場所:大阪市内 梅田周辺
(詳細はお申込みいただいた方にご連絡させていただきます。)
定員:15名
※申込多数の場合は抽選させていただきます。
申込締め切り:2019年12月22日(日)23:59まで
※運営・企画をサポートしてくれる方大歓迎です。
※本勉強会は、JCDA更新ポイント証明書を発行できます。
申し込みは終了しております。
- 投稿者松田 博文
- カテゴリーキャリアコンサルタント支援
- Prev キャリア講座を動画にする場合
- Next 2019年12月18日「社会人力養成講座」最終発表会
関連記事
-
キャリアコンサルタント支援
2018年6月7日(木) キャリアラボ勉強会「キャリアデザイン〜主体的に動き出すために〜」を...
2018.6.12 -
キャリアコンサルタント支援
9月14日(土)説明会/勉強会「大学でのキャリア支援とは?」
2019.9.22 -
キャリアコンサルタント支援
11月30日 第1回キャリアラボの勉強会のお知らせ
2019.12.10 -
キャリアコンサルタント支援
2021年4月度:キャリアラボからのお知らせ・求人募集
2021.6.2 -
キャリアコンサルタント支援
2021年8月勉強会のお知らせ
2021.9.14 -
キャリアコンサルタント支援
基礎から学ぶ就活講座「06強みの見つけ方」YouTube更新のお知らせ
2021.11.24