はじめに:
キャリアラボの松田です。新型コロナウィルス感染症の影響で勉強会を中止していましたがオンラインで再開したいと思います。
今回のプログラムは、「キャリアコンサルタントの仕事の始め方」についてです。これまでは大阪でしか実施していませんでしたが、今回はオンラインなのでエリアを制限せずに実施できたらと思っています。
概要:
資格を取得したものの、このあとどうしたら?という相談が非常に増えました。
・資格を活かした仕事とはなんなのか?
・どこに求人がありどんな仕事に就くことができるのか?
・そもそも何から始めたらいいのか?
など疑問を持つ方は多いようです。
今回のオンライン勉強会はそうした疑問点を少しでも解消するためのスタートアップセミナーです。
プログラムについて:
キャリアラボは、若者を対象にキャリア支援を行う団体です。講師の数は約60名。関西を中心に、高校や大学、企業、キャリア面談などさまざま活動を行なっています。
実施しているプログラムの特徴の一つが、若手からベテランの方まで幅広い層の人が活躍していることです。子育てしながら働いている方やセカンドキャリアで活躍されている方も多く、働き方も在籍者も多様なチームです。
いろんな方が活躍できる背景に、先輩たちが教えてくれたプロとしての「技」と「心構え」があります。
それは今も私を支えてくれています。
今回はキャリアコンサルタントとしての仕事がどのように広がるのか、そのためにどんな取り組みが必要なのかをお話しします。
概要:
日程:
2020年4月25日(土)10:00/4月29日(水)10:00の2日程です
午後からは、実践編である「公開面談」も行なっています。

締め切り:4月20日(月)まで
時間は120分になります。
・接続状況の確認(5分)
・キャリアラボの仕組みと新人が活躍できるわけ(10分)
・キャリア支援の仕事とは(15分)
15分休憩+質疑応答
・キャリア支援の仕事の広がり(15分)
15分間の質疑応答(でなくても休憩)
・キャリア支援の仕事を始める上で押さえておきたいこと(15分)
15分間の質疑応答
バッファ15分
料金:3000円(税別)
会議の参加方法について:
ZOOMミーティングを使います。申し込み後、振込み用のURLを送付させていただきます。
振込みが確認できましたら、会議URLをご連絡いたします。
キャリアラボ 代表理事
神戸薬科大学/甲南女子大学 キャリア講座非常勤講師
キャリアコンサルタント
大学卒業後、大手通信教育会社に就職。人材会社の大阪責任者を経て独立。2009年より既卒者向けキャリア支援講座や小学生向けキャリア教育を開始する。現在は60名のメンバーと「チームで行うキャリア支援」をテーマにキャリア支援の企画運営を行っている。
こちらの申し込みフォームよりご記入ください。
コメントを残す